未来へ導く小さな羅針盤

ブログのテーマ

人生の中で、普段の生活の中で、いろんなヒントになる知識・情報が入ってきますが、情報が多すぎて見落としてしまう場合があります。
その情報も、場合によっては必要になるときもあります

自分の描く目標・未来へ、そして壁にぶつかった時などの解決の、未来へ導くいいヒントになるための情報をすヒントになる情報を発信していきます

皆様の日々の何かのヒントにして頂き、何かの活用で皆未来がよくなる方向へむく羅針盤のようになればありがたいです。
よろしくお願いします。

成功アンバサダー都碧(とあ)

  • ディストラクションと気分転換により 新たなアイデアを生む方法
    新しい発想やアイデアは、今でになかった思考から生まれるものです。つまり、今までにない新たなモノの創造は、ゼロからの思考から生まれます。そのゼロ思考をつくるには、ディストラクションが一つの手段となります。つまり創造と破壊はセットで、想像の前に破壊があるから、新しいモノが生まれるのです。
  • インパルス販売効果~消費マインドを刺激して売上を伸ばす方法~
    販売促進の方法で”インパルス販売”というモノをご存知ですか?”インパルス販売”とは、もう皆さんなら日常生活の中で、よく目にするものばかりです。スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどや飲食店などでも見かける販売方法の一つです。この方法を理解して、売上アップにつなげることができます。
  • ピンチをチャンスに変える”計画的偶発理論”とは
    私たちの人生においては、ビジネスのフィールドであっても、プライベートの時であっても、偶然おこるチャンスがやってくる時があります。そんなチャンスが人生を大きく変えるキッカケになったりもします。そんなチャンスを活かすときに計画的偶発理論”を知っておくと有利に進む場合があります。
  • やる気というモチベーション維持には”プレコミットメント”が有効です
    私たちが夢や目標を叶えるプロセスの消化には、モチベーションの維持は欠かせません。人は感情の生きもの・そして環境に影響を受けやすい為、”やる気”というモチベーションの維持が難しいです。そんな時に効果を現わすものが”プレコミットメント”です。この活用で”やる気”の状態が維持されやすくなります。
  • 今の時代は、ちょっとしたプラス1が大きな差を生みだします
    今の社会は、多様性の時代です。そんな時代においては、他と違うことが大きな価値を生み出します。その差をつけるもの、それが基本となるものへ付加する『プラス1』です。同じものであっても、ちょっとしたモノや、些細なものであっても、付加することで、大きな差が生じて、結果として、そちら選ぶ要因となります。
  • 正しい判断のために嘘を見破るエラーディスカッションとは?
    私たちの周りには真実を知らない方が都合がよかったり、場合によっては相手の嘘に乗ってあげることによって、商談などが上手くいく場合もあります。そんな一方で真実ではない嘘を信じ込み、判断や選択を誤る場合もあります。そうならない為には、相手の嘘を見破ることも大事です。
error: Content is protected !!
PAGE TOP