
今日は、多くの人が気づかずに
自分の成長や成功を止めてしまう
“隠れた心理の罠”について紹介します。
その名前は「インポスター症候群」です。
もしかすると、あなたが思うように
結果や成果を出せないのは
そこに原因があるかもしれません。
■ インポスター症候群とは何か?
インポスター症候群とは
自分の成功や能力を正当に評価できず
周りからの評価を過大に受け取っている
と感じる心理状態のことを言います。
例えば
結果や成果が出て
周りからみて成功していると
見える場合であっても
なぜか「運が良かっただけ」
と思い込みで済ましたり
人から褒められても
それも「たまたま運が良かっただけ」で
本当に実力じゃないと
素直に受け取れなかったり
いつか自分の弱点がバレてしまうと
不安を抱えていいたりしてませんか。
実際には、優秀で努力家な人ほど
この症候群に陥りやすいのです。
その大きな原因は
完璧を求めるがゆえに
自分の価値を素直に認められなく
なってしまうのです。
■ なぜインポスター症候群が成功を妨げるのか?
インポスター症候群の人が
成功から遠のける理由は次に掲げるものです。
1、挑戦のチャンスを逃してしまう
「自分なんかまだまだ…」と考えることで
本当なら掴めるはずのチャンスに手を伸ばせません。
2、自分の成長にブレーキをかける
せっかくの成功を「実力じゃない」と受け止めると
次の自信につながらず成長スピードが遅れます。
3、過度な不安やストレスを抱える
「バレたらどうしよう」という気持ちは
心に大きな負担を与えます。
その結果、挑戦する力が削がれてしまうのです。
つまり、インポスター症候群は“見えない鎖”のように
あなたの才能や可能性を縛り付けて
新しいモノへのチャレンジを妨げる原因になっています。
■ あなたは大丈夫?セルフチェック
もし、あなたが、なかなか成功しない
と思うのなら
次の項目に当てはまるか
チェックしてみてください。
その傾向があるのなら
インポスター症候群かもしれません。
成功しても「たまたまうまくいった」と思う。
周りから評価されても「運が良かっただけ」と感じる。
「もっと勉強しないと、人前に立つ資格がない」と思う。
「失敗したら全部が終わる」と感じて挑戦できない。
これらの思い込みは、あなたの本当の力を
封じ込めてしまうものです。
解決に向けては、このことに
気づくことが、克服の第一歩です。
■ インポスター症候群を超えるための成功マインド
私が成功者の人たちを見ていで感じるのは
”自分を信じられる人が
最後に大きな成功を手にしている”ということです。
では、どうすれば、そのような状態に
近づけるのでしょうか?
そのポイントは次の5つを意識することです。
1、事実に目を向ける
成果は運だけでなく、努力と実力の結果です。
日々の行動を振り返れば、それは明確です。
2、小さな成功を積み重ねる
「できた」という体験を繰り返すことで
自信は自然に育ちます。
3、人と比べない
比較は自分を小さく見せます。
昨日の自分と比べて成長できているか
というものに目を向けましょう。
4、未熟さを認める勇気を持つ
完璧である必要はありません。
むしろ“成長中の自分”を
楽しむくらいがちょうどいいのです。
5、仲間と共有する
「自分もそうだよ」と共感してくれる
仲間と話すだけで、心は軽くなります。
■ 成功しない原因は、能力不足ではない
結果の出ない人の多くは
”自分はまだ力が能力不足だから
成功できない”と考えます。
しかし、実際には“能力の問題”ではなく
“自己認識の問題”であるケースの方が
非常に多いのです。
つまり、あなたが前に進めないのは
「できないから」ではなく
「できると信じられないから」
という事かもしれません。
■ 成功への扉を開く鍵
最後に、私から一つ強いメッセージを贈ります。
あなたはすでに十分すぎるほどの
能力を持っています。
もし今、その力を実感できていないのなら
それは“心のフィルター”が曇っているだけです。
あなたの中に潜む
インポスター症候群というフィルターを
外せば視界は一気に開けます。
成功とは、能力のある人だけがつかむ
ものではありません。
自分を信じて一歩踏み出す勇気を
持つ人が手にするものです。
どうか今日から、自分を疑う心よりも
自分を信じる心を選んでください。
そうすれば、必ずあなたの未来は動き出します。
成功アンバサダー都碧(とあ)